キャピタリスト【複数名採用:若手~シニアクラス】 の求人詳細
専任コンサルタントがご要望に合わせて転職活動をサポートいたします。
経験豊かなプロフェッショナルが、あなたの成功を後押しします。
キャピタリスト【複数名採用:若手~シニアクラス】
- 募集企業
- 当社から採用実績あるベンチャーデットファンド
- 業務内容
-
2023年はベンチャーデット元年と言われており、メガバンクなどが上場前ベンチャー企業に対する融資、デットファイナンスを開始しました。
その中で、この会社は上場企業向けデットファイナンスの分野で急伸しているベンチャー企業です。
新規事業として、これまでのノウハウを活用してベンチャー企業向けデットファンドを開始しました。
1号は既に組成済、今後の2号、3号ファンド組成に際しての人員を複数名募集します。
既に当方の紹介により、パートナー候補は採用決定しました。
直接CFOとやり取りしております。是非ご関心ありましたら、先方とお繋ぎしたいです。
※添付資料、及び本件は市場に出回っていない情報でご自身限りということで留めてください。
■募集企業
1.ファンド拡大とスタートアップ支援戦略
ファンド状況と投資実績
プラットフォーム上の資金調達状況は900億から1000億まで拡大し、ファンドのサイズは38億、5000万円に達している。現時点で八社への投資実績があり、準備段階を含めると計10社が投資対象となっている。さらに全国7校の銀行からLPとして支援を受け、全体として堅実な実績で推移している。
ビジネスモデルと将来戦略
現行のベンチャーデッド事業の提供を基盤とし、今後はミドルステージやレーターステージへの投資、LPのセカンダリー提供、マッチング強化、政策提言などを通じたエコシステムの構築を目指す。また、スタートアップ専門投資銀行としての立ち位置も視野に入れており、スタートアップ支援のためのプロダクトやサービスの拡充を計画している。
2. 事業の現状と方向性
● 事業状況
同社全体で 約1,000億円規模 の資金調達実績
ベンチャーデット(貸付型ファンド)が中心。1号ファンドは約38.5億円、投資先10社
二号ファンドの準備も進行中。メガバンクから大口出資の見込み
● 将来の方向性
中長期では スタートアップ向けの総合的な金融プラットフォーム を目指す
ベンチャーデットだけでなく、グロース/セカンダリー等のエクイティ投資 にも進出予定
国内中心だが、グループ全体では海外スタートアップ融資も視野
3. 募集ポジション概要
■ 募集職種
キャピタリスト(複数名、最大3名程度)
経験次第で アソシエイト、プリンシパル、パートナー として採用
※パートナーについてはグロース・セカンダリー投資の新ラインの担当パートナーになる想定
※人物重視。
4. 処遇
年収目安:
アソシエイト:600~1,000万円
プリンシパル:900~1,300万円前後
パートナー:1,200~2,000万円弱
インセンティブ:
現状デッドファンド中心のためキャリーは小さめ
本体の SO(ストックオプション) が付与される場合あり
5. 採用優先順位
まずは ベンチャーデット事業拡大 を担うキャピタリストの採用が優先
中長期では エクイティファンド新設 を見据えたパートナー採用も視野
■なぜデットで開始したのか?
・日本で資産運用が広まらないきっかけは株の値動き。それが怖い方が多いのが日本個人投資家の心理。
・値動きがないモノ、すなわち低リスクなのでデットに着目した。倒産しない限りリスクがないのが債権、社債、デット。
・社債は格付けが必要で、一部の会社しか発行できない。また、大金を積まないと一般投資家は買えない。
・社債を身近にしたい。それが同社。 - 求める経験
-
■ 求める人物像
スタートアップに対する 強い関心と情熱
金融リテラシー、事業DD・財務モデル作成・バリュエーション等の基礎スキル
未経験領域にも積極的に取り組む知的好奇心
リモート中心の自律的な働き方に対応できること
■ 想定出身領域
ミドル/レイターVC、PE、IBD、事業会社の事業開発/CFO
銀行などのスタートアップ融資担当
アセマネの中小型株投資担当
商社での事業投資担当 など
※アソシエイト、プリンシパルについては経歴よりベンチャーデットへの関心を主にみております。
※パートナークラスについては主にエクイティ、セカンダリー投資などに精通する投資経験者を歓迎しています。 - 給与詳細
- 1000万円 〜 2000万円
- 勤務地
- 東京都
- 担当コンサルタント
- 加藤 大政